ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

アラフィフ夫婦の旅行・BROMPTONサイクリング・グルメなど。夫婦2人で笑顔あふれる趣味生活を綴っています

【川崎大師風鈴市】まずは!表参道・仲見世通りをお散歩しました

川崎大師への行きかた

7月18日~22日まで川崎大師で風鈴市があります。さっそく18日に行ってきました!

川崎大師は何度もきたことありますが、風鈴市は初めてで楽しみです。

 川崎駅から京急大師線に乗っていきます。川崎駅は大きくてJR駅と京急駅があります。JRと京急は徒歩で7分くらい歩いた場所にあります。

f:id:lepommier8161014:20180809152706j:plain

川崎大師駅

川崎から3駅の5分くらい京急に乗ると、京急川崎大師駅に着きます。ホームに出ると階段で下りる出口もありましたが、ホームまっすぐでも川崎大師に向かうことができる出口でした。

改札口から出て横断歩道を渡ると川崎大師の表参道があります。こちらを4分くらい歩いていくと仲見世通りに着きます。表参道にもお店が少しあり表参道に私がいつも行くとついつい買ってしまう、さかまんじゅう屋さんがあります。

f:id:lepommier8161014:20180809152702j:plain

みかど

揚げまんじゅうと、さかまんじゅうがおおすすめの【みかど】です。昔からこちらのさけまんじゅうの味と柔らかさが好きでついつい買ってしまいます。

フワッとした柔らかく餡子がほんのり甘く、さけの風味がほのかに感じます。昔はおさけは飲めなかったのですが、このさかまんじゅうは、さけくささがなくとてもおいしいです。

いつもさかまんじゅうしか買わなかったのですが、玄米ぱんなどもあるんですね。知らなかったです。午前中だったからかな?早い時間にはあるのかもしれませんね。

f:id:lepommier8161014:20180809152658j:plain

馬頭観音堂

表参道を歩いていると、反対側の道にひっそりと馬頭観音堂がありました。何度も川崎大師に来ていましたがこんな場所にあるのは気づきませんでした。

縁結びの赤い布!縁結びで有名な馬頭観音堂です。

赤い布に思い人の名前を書いて奉納すると結ばれるとのことです。たくさんの赤い布が奉納されていました。昔川崎大師平間寺へ馬で来た人たちが、このお堂の前で馬をつなぎ留めていました。引く力の強い馬が格子に手綱1本でつなぎ留めれたことから縁結びにご利益があるそうです。強い力でも解けることはなく、つなぎ結ばれることができるので赤い糸のようですね。だから赤い布に書くのかな。

f:id:lepommier8161014:20180809152655j:plain

馬頭観音堂を過ぎると川崎大師の塀がみえてきます。銀行を曲がると仲見世通りに進めます。ここからは良い音色が聞こえてきます。

川崎大師の仲見世通りといえば!有名なせき止め飴です。仲見世通りを通ると威勢のいい声と飴を切るリズミカルな音があちこちで聞こえはじめ、飴を売ってる人も威勢がよく試食もいっぱいさせてくれます。せき止め飴は柔らかくておいしい飴でした。

そして、川崎大師の仲見世通りといえば!ダルマです。群馬高崎の有名ですが川崎も有名なんです。たくさんのだるまのお店が並んでいます。

f:id:lepommier8161014:20180809152652j:plain

そして新しくできたお店もあります。箸専門店です。

素敵な箸や箸おきがたくさん並んでいました。時期に合わして箸おきを変えて食卓をたのしみたいですね。夏らしくて涼しげな箸おきがありました。

f:id:lepommier8161014:20180809152816j:plain

そして、川崎大師の仲見世通りといえば!くずもちの住吉です。くずもちが有名で特に住吉が有名でお店もおしゃれになっていました。

ゆっくり表参道と仲見世を散歩していると川崎大師の立派な大山門があらわれてきます

f:id:lepommier8161014:20180809152809j:plain

川崎大師 情報

神奈川県川崎市川崎区大師町4-48

044-266-3420

大本堂開扉時間 平常時(2月1日~12月30日)

4月~9月 5時30分~18時

10月~3月 6時~17時30分

 

 川崎大師について記事を書いています。

www.lepommier.work

 

www.lepommier.work

 

www.lepommier.work

 

 

最後に

川崎大師はいろいろ見所満載であり、いろいろなお店もありのんびり探索ができる場所ですね。暑い日でしたが風鈴の音色に癒されながらのんびりできました。また来たくなる場所です。