鎌倉でお土産探しをしていたら、八幡宮通りで【輪心バウム】を見つけました。
鎌倉は新しいお店も多いですが、手土産は何が喜ばれるかな??そして日持ちで常温で持ち運びできるものは、なかなか良いものが小町通りでは見つからなかったです。
八幡宮通りの方へ歩いていろいろ見ていると、気になるポップがありました。
輪心バウム
小さなお店なのですが、手土産の人気のお店のようです。
ありがたいことに、常温で持ち運びでき日持ちもするバームクーヘンでした。これに決まりですね。おしゃれなお菓子が大好きな叔母さんへのお土産が決まりました。
輪心店舗案内
鎌倉長谷に本店があるようです。お店は3店舗あります。店舗により営業時間が異なるようです。
長谷本店 鎌倉長谷1-16-12
0467-84-8745 営業時間 10時~18時 不定休
八幡宮前店 鎌倉雪ノ下1-8-34
0467-25-4350 営業時間 11時~17時 不定休
FUJISAWA Labo 藤沢市鵠沼神明4-8-10 コスモAoi湘南1-1F
0466-66-6483 営業時間 10時~18時30分
お店の輪心の由来
「世界中の人との【輪】人を幸せにするバームクーヘンの【輪】いろいろな意味をこめた【輪】そんな【輪】の【心】でそんな【輪】の【心】を大切に皆様にお迎えしたい」
~ HPより引用 ~
素敵な由来ですね。
また、沖縄産原料のみを使用した砂糖「本和香糖ほんわかとう」を使ったバームクーヘンです。優しい甘さにこだわっているのですね!これは気になり自分用のバームクーヘンも買ってしまいました。
早速いただいてみると、しっとりとした生地に、黒糖の甘さのような優しい味わいでした。これは叔母さんも気に入ってくれすと思いますね。
バームクーヘンはいろいろな大きさサイズがありました。
そして、バームクーヘンのほかに、輪っかりんという焼きかりんとうもありました。こちらもちょっとした手土産に良いですね。いろいろな味があり美味しそうです。
鎌倉 鳩サブレー
そして、頼まれていましたお坊さんの大好きな鳩サブレーです。こちらは立派な建物の鎌倉本店です。
本店は鎌倉駅の近くにあります。他には横浜や品川などのデパートの中にも店舗があります。
豊島屋本店 情報
神奈川県鎌倉市小町2丁目11-19
営業時間9時~19時
定休日 水曜日不定期休
0467-25-0810
本店だけにしか販売されていない「鳩グッズ」がたくさんあります。文具などいろいろあります。写真に写っていないけれどたくさんありました。ちょっとした話題のお土産にいいですね。
お坊さんと親族用の鳩サブレーと、自分用にも購入してきました。しかし缶に入っているためかなり大きく重かったです。購入するときは最後に購入したほうが良いですね。
小町通り 豆柴カフェ
気になったお店が小町通りにありましたのでご紹介させてくださいね。
2018年3月にオープンしたばかりのお店【豆柴カフェ】がありました。
豆柴カフェは京都に2店舗・倉敷1店舗あります。関東には鎌倉が初です。
鎌倉店では、入場制限が28名であり、入店後30分で入れ替えになるようです。週末はすごく混むようで人気のようです。行列は悩みますけど、小さな可愛い豆柴に癒されたいですね。
豆柴カフェ情報
神奈川県鎌倉市雪ノ下1丁目6-4 濱照ラフィネビル2階
営業時間 10時~17時30分(平日) 10時~18時30分(土日祝)
入場料 大人780円(中学生以上) 小人580(4歳~小学生、要保護者同伴)
3歳以下無料(要保護者同伴)
最後に
鎌倉は人気店の出店が多くて熱い街ですね。鎌倉に訪れるたびにあちこちで新しいお店が出来ていて行列をみかけます。お寺で気持ちを浄化して、美味しいものを食べてお腹が満たされて、心身ほっこりまったりする素敵な街です。またいろいろ探索をしに遊びに来たいと思います。