ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

アラフィフ夫婦の旅行・BROMPTONサイクリング・グルメなど。夫婦2人で笑顔あふれる趣味生活を綴っています

本格的らっきょう漬け工程・らっきょうの時間の経過を楽しもう【らっきょう漬け・保存食】

 らっきょう漬け

5月上旬、スーパーでは「らっきょう」が多く並び始めます。

らっきょう漬けは時間がかかりますが、テレワーク中・外出自粛の5月に、何か楽しみが欲しいなと思い、時間の経過を楽しめれる「らっきょう漬け」を今年初めてチャレンジしました。

f:id:lepommier8161014:20200506163221j:plain

らっきょう漬け 材料
  • らっきょう 1キロ
  • 水 700cc
  • 塩 150g
甘酢 材料
  • 水 300cc
  • 酢 300cc
  • てんさい糖(または砂糖) 160g
  • トウガラシ 2本

f:id:lepommier8161014:20200506163241j:plain

らっきょう漬け レシピ
  • らっきょうは、流水でよく洗います
  • 外側の薄皮を剥いでいきます
  • 先端とヘタの部分を庖丁で切り落とします

f:id:lepommier8161014:20200506163250j:plain

  • 大きめのビンを熱湯消毒をします
  • 熱湯消毒後、水700ccと塩150gを入れてしっかりかき混ぜ、塩を溶かします
  • 塩水の中に、らっきょうを入れます

f:id:lepommier8161014:20200506163300j:plain

12日間 冷暗場所
  • らっきょうに、空気が触れないように上にラップで覆います
  • 蓋をあけたまま、冷暗場所に12日間漬け込みます

f:id:lepommier8161014:20200506163309j:plain

  • 12日後、らっきょが少し落ちています。
  • 10日くらいには部屋はらっきょうの香りが強くただよいます。
  • 12日間漬け込むことで、発酵が進み泡も出て水もほんのり濁り、匂いも強く出てきますが旨味が増しますので、12日間の発酵をすることは大切です。 

f:id:lepommier8161014:20200514141951j:plain

12日後からの手順
  • 12日後、漬け込んだらっきょうをザルにあげて、流水で洗います
  • たっぷりの水をボウルに入れ、2時間くらいらっきょうの塩抜きをします

f:id:lepommier8161014:20200514141959j:plain

  • 塩抜きが終わったらっきょうは、ザルにあげておきます
  • らっきょうをザルにあげている間に、甘酢を作っておきます
  • 甘酢の材料(水300cc・酢300cc・てんさい糖160g・唐辛子2本)を鍋に入れてひと煮立ちします
  • 甘酢を冷ましておきます

f:id:lepommier8161014:20200514142024j:plain

  • ザルにおいていたらっきょうを、お湯を沸かした大きな鍋にいれます
  • 沸騰したお湯に入れたら、すぐに火を止め、そのまま10秒間浸けておきます
  • 10秒たつと、らっきょうをザルにあげます
  • ザルにあげたらっきょうは、風通しのよい場所に置き、表面が乾くくらいまで乾かしておきます

f:id:lepommier8161014:20200514142034j:plain

  • 大きな瓶を、熱湯消毒をします
  • 熱湯消毒をした瓶に、らっきょうをいれます
  • らっきょうの次に、甘酢を入れていきます

f:id:lepommier8161014:20200514142044j:plain

1週間 冷暗場所

らっきょうと甘酢を入れたら、冷暗場所で1週間常温で置いておきます。

1週間常温で置いて置いたあと、冷蔵庫の野菜室に移動します。

冷蔵庫に入れてから1週間くらいには食べることができますが、1か月くらいが食べごろになります。

1年以上長期保存でき、長く楽しむことができる「らっきょう漬け」です。

 らっきょう・梅酒作りにおすすめ保存容器についてはこちら↓

最後に

5月1日「らっきょう処理~12日間発酵・冷暗場所」

5月12日「らっきょう冷暗場所・常温置き」

5月19日「らっきょう冷蔵庫・野菜室置き」

6月19日「らっきょう食べごろ」

時間をかけて育てていく過程がとても楽しいですね。

毎年梅酒も作っているのですが、梅酒は1日で過程が終わるため「らっきょう漬け」のようなワクワク感は少し少ないです。

しかし、梅酒は時間が経つにつれ、味わいが変わっていくのがとても楽しみになります。

らっきょう漬けも、味がどのように変化していくのか、今から楽しみですね。

また、今回購入した「らっきょう」は鹿児島産でした。鹿児島は食の宝庫ですね。今度は「らっきょう」を買い付けに行きたくなりました。

スポンサーリンク