ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

アラフィフ夫婦の旅行・BROMPTONサイクリング・グルメなど。夫婦2人で笑顔あふれる趣味生活を綴っています

2024年・LUNA SEA 35th ANNIVERSARY TOUR ・ ERA TO ERA !青森LIVEでの思い出【LUNA SEA・青森LIVE】

LUNA SEA

2024年、LUNA SEAのライブで久しぶりの青森に訪れました。

昨年は、LUNA SEAのファンクラブに入り、

「35th ANNIVERSARY TOUR ERA TO ERA 」41本・全国ライブ中、8本参戦することができました

今回のブログは、LUNA SEA青森LIVEについて、

ひよ夫婦の記録として綴ったものになります。

LUNA SEAライブについてはこちら↓

www.lepommier.work

www.lepommier.work

www.lepommier.work

青森

青森県は、ひよ夫婦にとって、大好きな県であり、

今まで何度か訪れました。

青森は、観光だけでなく、グルメ・日本酒も美味しいものが揃っていて、

青森のりんご・ニンニク・馬肉・日本酒を、

毎年お取り寄せするほど青森グルメは魅力あふれています。

青森についてはこちら↓

www.lepommier.work

www.lepommier.work

www.lepommier.work

www.lepommier.work

www.lepommier.work

青森観光

2011年1月に青森市文化観光交流施設としてオープンした「ねぶたの家・ワラッセ」ミュージアムがJR青森駅から徒歩1分の場所にあり、

特徴的な外観がとてもかっこよく、ねぶたを間近で見ることができます。

f:id:lepommier8161014:20220120142819j:plain

ねぶたの家ワラッセ・情報

住所:青森県青森市安方1丁目1-1
電話番号:017-752-1311
営業時間: 5月~8月 9:00~19:00(最終入場18:30)
9月~4月 9:00~18:00(最終入場17:30)
休館日:  8月9日、10日(展示ねぶた総入れ替えの為)
12月31日、1月1日(年末年始)

A-FACTORY

「ねぶたの家・ワラッセ」の横に「A-FACTORY」があり、

青森のお土産・シードルを購入できたり、グルメもいただけるスポットになっています

こちらでいただいたガレットが、とても美味しかったです。

「A-FACTORY」についてはこちら↓

www.lepommier.work

今回は、ライブ以外では、青森市・駅前を探索しました。

青森は、電車の本数がとても少なく、電車移動が少し大変ですが、

青森駅前は、観光するスポットが多くありますので、電車を待つ時間に観光をするにはとても良いです。

今回のLUNA SEAのライブの日・ライブが終わった次の日は、青森駅前は、LUNA SEAのファンばかりで、黒色があふれていました(笑)

「A-FACTORY」周辺は、LUNA SEA Tシャツを着ている人ばかりで、

ライブ会場以外で、ファンの姿を見ると、同じ仲間がいると思うと嬉しく感じます。

LUNA SEA 35th ANNIVERSARY TOUR 2024
ERA TO ERA -EPISODE 3-

[青森] リンクステーションホール青森
「UN ENDING STYLE」

RYUICHI

昨年のライブの時、RYUICHI(ボーカル)が、幾度か同じメッセージを伝えてくれ、

その言葉を聞くと、とても心に響きました

RYUICHIの言葉

「今できないこと、明日できるかもしれない

今日できること、もうできないかもしれない

必ず進化していく」

最近、TVでも、RYUICHI(ボーカル)は、原因不明の発声障害のことを告白されています

2019年に、肺がん手術。

2022年に声帯の手術を受けられ、その後2年ほど前から原因不明の発声障害に苦しまれていました。

今まで歌っていた歌も、歌えないフレーズがあったりで、

ステージを降りなきゃいけないのかと、

悩まれて、泣いたりされたこともあったようです。

だから、ライブのMC・お言葉は、いろいろな葛藤を抱えていたからこそ、

伝えていただいた心に響くお言葉でした。

LUNA SEAメンバーは、仲間だけどライバルな存在でもあるらしく、

RYUICHI(ボーカル)は、「自分が役不足なんじゃないかとか、ステージを降りたらいいかな」って言葉に出そうになった時に、

LUNA SEAメンバーから「何をやるかより誰とやるか」

と言われて、その言葉で救われたようです。

メンバーの後押しもあり、歌うことを諦めず、昨年の41本のライブを成し遂げました。

「35th ANNIVERSARY TOUR
ERA TO ERA -THE FINAL EPISODE-」

「LUNATIC TOKYO 2025  -黒服限定GIG-」

2025年2月23日
東京ドーム

 

今年の2月のライブは、昨年のライブの時から

覚悟の夜」と言われていました。

この覚悟というのは、この原因不明の発声障害により、今後どうするかを考えていたのでしょうね。

しかし、昨年11月神奈川 LIVEで、RYUICHI(ボーカル)の声が、復活したと感じられました。

歌を聴いた瞬間、「復活!」と思い、涙が溢れました。

周りのslave(LUNA SEAファン)も同じように思われたのか、泣いていたファンが多くいました。

発声障害がありながらも、パワフルな凄まじい歌声を聴かせてくれましたが、

完璧に大復活を感じたあの日、今年の2月のライブは、今まで以上に楽しみしかありません。

LUNA SEAグッズ

LUNA SEAメンバーは、音楽が大好きなメンバーであり、

メンバー同士は、ライバル関係と思うからこそ、個々の技術もすごいです。

ライブでは、個々の演奏の凄さに、毎回圧倒されてしまいます。

今回、RYUICHI(ボーカル)の発声障害により、思うように歌えていないところもありましたが、

 LUNA SEAメンバーがRYUICHI(ボーカル)を支え、カバーしていく様子の

LUNA SEAがとても美しいです。

 

メンバーの生き生きして、パワフルで楽ししそうに演奏されている姿を見るのは、

最高の一言です

ライブに行くにつれ、どんどんLUNA SEAグッズ・CD・DVDが増えていき、

とうとう、LUNA SEA専用の棚を作ることに(上の写真は、 LUNA SEA専用棚です)

アラフィフになって、こんなに心から楽しむことができる機会を作ってくれたLUNA SEAに感謝を感じます。

LUNA SEAに出会えたことで、前を向いて進むことの喜びを教えていただき、

ひよの体の不調も乗り越えられると信じています。

INORAN

LUNA SEA・ギターリストINORANが、昨年「THE9CLOSETSがローンチ」オンライン・セレクトショップをオープンされました。

INORANの感性でセレクトしたアパレル商品であり、

コンセプトは「普段使いから特別な日まで、日常の様々なシーンに寄り添うクローゼット」です。

the9closets.com

ボーカルRYUICHIは、全身につけたいアイテムのブランド「a cRoss」があります

今回「a cRoss」にて、RYUICHIのネックレスを購入しました

「Silver(ロジウムコーティング)
ラボグロウンダイヤモンド」

www.kawamura-fc.com

LUNA SEAの虜の、ひよ夫婦は、INORAN(ギター)やRYUICHI(ボーカル)のような

「大人かっこいい」を目指すため、

LUNA SEAグッズだけでなく、ストールや・サングラス・アクセサリーなども揃えてしまいました。

えっ、なぜ?こんなに物が?

それは、

ひよ以上に、主人がLUNA SEAの虜となっているためです(笑)

主人が、あれもこれもそれも欲しいとなり、

ひよもつられて、家計簿の紐がゆるゆるしちゃいました。

ということで、昨年から、LUNA SEA色の夫婦となった「ひよ夫婦」です

 

今年も熱いライブで、壊れていきたいと思います。

 

「35th ANNIVERSARY TOUR
ERA TO ERA -THE FINAL EPISODE-」

「LUNATIC TOKYO 2025  -黒服限定GIG-」

2025年2月23日
東京ドーム

 

 

「The Millennium Eve 2025

LUNA SEA|GLAY」

2025年2月22日

東京ドーム

 

LUNA SEA HP

www.lunasea.jp

スポンサーリンク