自家製コチュジャン
今年は、「コチュジャン」を作り、韓国料理を作る機会が増えました。
簡単に作ることができる「コチュジャン」は、
一度作ると1年くらいは冷蔵常備することができるため、
たくさん作って色々なコチュジャン料理を楽しむことができます
コチュジャン・材料
- 味噌(米麹) 300g
- 唐辛子(粉唐辛子) 70g
- てんさい糖 100g
- 水 100ml
- 塩 小さじ1
- 酢 小さじ2
- 酒 小さじ1
- 醤油 小さじ1
コチュジャン・レシピ
- てんさい糖 100g・水100ml・塩小さじ1を鍋に入れて、約1分くらい強火にかけ、てんさい糖を溶かします
- 味噌300gを入れて、ダマが無くなるまで混ぜ合わします
- 唐辛子70gを入れて練り合します
- 全体が混ざると、火を止めて粗熱を取ります
- 酢小さじ2・酒小さじ1・醤油小さじ1を入れて、混ぜ合わせます
- 沸消毒した瓶に入れて、2日冷蔵庫で熟成させたら出来上がりです
- 冷蔵で1年保存することができます
自家製の「コチュジャン」を使い、韓国料理「サムギョプサル」を作ることができます
「サムギョプサル」には、「サムジャン」が必要でありますが、
簡単に自家製で作ることができます
サムジャン・材料
- 味噌 大さじ2
- 自家製コチュジャン 小さじ1
- 自家製豆板醤 小さじ1/2
- みりん 小さじ1
サムジャン・レシピ
- 上の材料を混ぜ合わして出来上がりです
自家製豆板醤レシピについてはこちら↓
サムギョプサル・レシピ
- 豚バラ肉を焼きます
- お好みの具材を用意します(葉物・キムチ・ナムル)
- サムジャン
葉物に具材を巻いていただきます
豆腐チゲ
「サムジャン」があると、簡単に「豆腐チゲ」を作ることができます
- 土鍋に、キムチ(汁ごと)、お好みの具材(ホタテ・えび・カニカマなどの海鮮系、)を軽く焼きます
- 水を具材が浸るまで入れて、サムジャンを溶かします
- 豆腐を入れて、煮込みます
- 最後に、卵を入れて、軽く煮込むと出来上がりです
ヤンニョムチキン・レシピ
「コチュジャン」があると、簡単に「ヤンニョムチキン」を作ることができます
- お好みの鶏肉を用意(鶏もも・鶏むね・手羽先・手羽元)
- 鍋にたっぷりの水に、鶏肉・ネギ・生姜を入れます
- 78度をキープしながら1時間茹でます
唐揚げ・衣
- 鶏肉 500g
- 卵 1個
- 牛乳 大さじ4
- おろし生姜 小さじ1
- おろしニンニク 小さじ1
- 玉ねぎ麹 小さじ1
- 薄力粉 大さじ4
衣の液に、鶏肉を15分くらい漬け込んでおきます
170度 3〜4分衣がカリッとなるくらいまで揚げます
ヤンニョム・たれ
- コチュジャン 大さじ1
- メープルシロップ(または蜂蜜) 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- トマトケチャップ 大さじ1
ヤンニョムのタレを混ぜ合わせておきます
揚げたての鶏肉を絡めて出来上がりです
キンパ具材・甘辛豚肉
「コチュジャン」があると、「キンパ」を作ることができます
「コチュジャン」を使って「キンパ」に入れる「甘辛豚肉焼き」を作りました
甘辛豚肉・材料
- 豚肉 100g
- てんさい糖 小さじ2
- 醤油(醤油麹) 小さじ2
- コチュジャン 小さじ1
- 生姜 すりおろし 1/2片
- ニンニク すりおろし 1/2片
甘辛豚肉・レシピ
- 上の材料を、薄切りの牛肉(今回豚バラ使用)にもみ込んで、少し置いておきます
- フライパンで、炒めて出来上がりです
キンパ具材 ほうれん草ナムル・材料
- ごま油 小さじ1
- 塩 小さじ1/3
- てんさい糖 小さじ1/2
- 醤油 小さじ1/3
- ニンニクすりおろし 1/3
- 白胡麻 すりおろし お好み
ほうれん草ナムル・レシピ
- ほうれん草を茹でます
- ほうれん草の水気を切ります
- 上の材料を混ぜわせて、水気を切ったほうれん草に和えて、出来上がりです
キンパ用ご飯(2合分)
- 温かいご飯に、ごま油大さじ1・5、ごま大さじ1、塩少々入れて、混ぜ合わせます
キンパは、基本の具材は、「牛肉甘辛煮・ほうれん草ナムル・人参ナムル・たくあん・キムチ」なのですが、
今回は、自家製豆板醤を使った「人参きんぴら・もやしナムル」を入れてみました
全ての具材を巻いて出来上がりです
最後に
自家製の調味料を作り始めて、いろいろ作りましたが、
「コチュジャン」も作ることができのには、びっくりしました。
自家製コチュジャンが、新たに我が家の自家製調味料に加わり、料理の幅が広がりました。
韓国料理は、あまり作る機会がありませんでしたので、今年は色々な韓国料理にチャレンジしていきたいと思います
自家製塩麹・醤油麹についてはこちら↓
玉ねぎ麹につていはこちら↓
青唐辛子醤油麹・すだち・ゆず味噌についてはこちら↓
豆乳マヨネーズについてはこちら↓
スポンサーリンク