名古屋マリオットアソシアホテル
今回、「名古屋マリオットアソシアホテル」に宿泊しました。
名古屋駅直結というアクセスがとてもよく、フットネスジム・プール・クラブラウンジが利用できるホテルです。
今回は、グルメ名古屋旅で名古屋に訪れたため、クラブラウンジ・プールは利用していませんが、今度名古屋の旅に来るときは、豪華なプールとクラブラウンジを利用してみたくなる素敵なホテルでした。
名古屋グルメ・お土産についてはこちら↓
名古屋マリオットアソシアホテル・情報
住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4
フロント階:JRセントラルタワーズホテル棟15階
客室階:JRセントラルタワーズホテル棟20階~49階
名古屋駅直結ホテル
新幹線改札口 :徒歩約5分
JR改札口 :徒歩約3分
名鉄中央改札口: 徒歩約5分
名鉄西改札口 :徒歩約3分
名古屋マリオットアソシアホテルHP↓
マリオットボンヴォイアメックス・カードサービス内容
15階まで行くと、ホテルのフロントがあり、
マリオットボンヴォイエリート会員用の優先カウンターがあります。
年会費:49500円
ポイント:
- ご利用金額100円につき6Marriott Bonvoyポイント(Marriott Bonvoy参加ホテルでのカード利用)
- ご利用金額100円につき3Marriott Bonvoyポイント(日々のカード利用)
ご継続特典:
- 15宿泊分のご宿泊実績をプレゼント(エリート達成に向けた宿泊実績)
- 150万円以上のご利用で1泊50000ポイントまで無料宿泊特典プレゼント(無料宿泊特典)
エリートステータス:
- ゴールドエリート(通常)
- 1年間のご利用金額400万円以上でプラチナエリート(ご利用条件達成・クラブラウンジ利用できる)
プラチナエリート以上の特典
- 客室アップグレード(空室状況による)
- 「ビュッフェレストラン・パーゴラ」の朝食半額
- クラブラウンジ無料利用(会員本人と同行者1名)
- レイトチェックアウト(最大16時まで、空室状況による)
- ポイント50%アップ
お部屋
15階のフロント階から上の階が客室となり、
20階から42階がレギュラーフロアであり、それ以上の階がコンシェルジュフロアになります。
ベッドはシモンズであり、心地の良い眠りができます。
今回は、アップグレードをしていただき「デラックスツイン」に宿泊することができました。
38㎡の広々とした空間で、化粧台・TV台・テーブルセットが2つ揃っていました。
お風呂
「デラックスツイン」では、独立したシャワーブースのあるバスルームであり、
足をゆっくり伸ばせれる浴槽とシャワーブースが分かれているため、
快適なお風呂タイムを過ごすことができました。
JRセントラルタワーズホテル棟20階~49階に客室があり、
お部屋からは名古屋市街を一望すことができます。
名古屋駅直結のため、ホテルの隣の高島屋・名鉄百貨店など利用しやすく、
お土産探しをするときは、とても便利な立地にありました。
フィットネス
客室とは別のエレベーターを使い、18階にフィットネスクラブがあり、
プール・トレーニングジム・スタジオレッスンエリアがあります。
18階 フィットネス階利用種類
18階に伺うと、王宮御殿のような豪華な雰囲気になっていました
- フィットネスジム 24時間営業
- プール 7:00~21:00
- ロッカールーム・浴場・サウナ 7:00~22:00
- マッサージ 12:00~21:30
プール
プール・ロッカールーム・浴室・サウナを利用する場合、
利用料3300円(レンタルウェア代・レッスン代を含む)です
*コンシェルジュフロア・チタニウム・アンバサダーエリート無料
ジム
ジムは24時間無料で利用することができます。
・トレッドミル
・エアロバイク
・AMT(クロストレーニングマシン)
・各種ウェイトトレーニングマシン
名古屋グルメを食べすぎても、しっかりジムでトレーニングができます
早朝から、ジムを使用しましたが、
高層ビルと朝日の風景がとても綺麗であり、清々しい朝を迎えることができました
ジムの横にはエアロビクススタジオが設備されおり、
モニターでレッスンをすることができます。
ひよ夫婦愛用のストレッチポールもあり、ゆっくり身体を整えることができました。
最後に
名古屋駅直結のため、すごく便利なホテルでした。
今回は、名古屋グルメ旅をしたため、移動が多い旅でしたが、
電車移動がとても快適に利用でき、ホテルに隣接されている高島屋・お土産ショップが近いため、買い物するのもとても楽でした。
また、名古屋マリオットアソシアホテルを利用することがある場合は、
クラブラウンジやプールも利用してみたくなる、素敵なホテルです。
スポンサーリンク