サツマイモサンドイッチ
休日の朝に、サツマイモのサラダのサンドイッチを作りました。
最近、家の前に夫婦でしている小さなパン屋さんができました。こちらのおすすめのフランスパンを買ってきて、間にサツマイモサラダとブロッコリースプラウドを挟みました。スキレットでソーセージも焼いて、のんびりした朝の時間です。
最近、健康と美容の効果が高い「ブロッコリースプラウド」を取り入れるメニューを作っているため、意識して夕食に定期的に食べるようにしています。
今回は朝食にサンドイッチとして、「ブロッコリースプラウド」をいただいてみました。
サツマイモサラダ レシピ
- サツマイモを茹でて柔らかくします
- 柔らかくなったサツマイモをつぶしておきます
- 胡椒・マヨネーズ大さじ2くらい入れてしっかり混ぜ合わせます
- 出来上がると少し冷蔵庫で寝かして味を落ち着かせます
私は、次の日の朝に食べるので、前の日に作っておきました。作ったときはマヨネーズの味が強いのですが、時間が経つと味が落ち着き滑らかになり美味しくなりました。
生のままでいただくと効果が高い「ブロッコリースプラウド」のためそのまま挟んでいただきました。「ブロッコリースプラウド」は癖はあまりないため、サンドイッチにも相性がよいです。
ブロッコリースプラウドとは
「スルフォラファン」という抗酸化作用をもつ成分が含まれていて、スーパーフードとされている「ブロッコリースプラウド」です。
解毒作用や代謝機能がある肝臓の働きが高まることにより、体内の毒素を分解して、老廃物として排出しやすくなるため、デドックス作用がとても高いです。
内臓が若返り、血液循環がよくなります。むくみや便秘にも効果があるため、健康や美容にもとても効果が高い食材です。
また、二日酔いの予防や、内臓脂肪の蓄積を防ぐためダイエット効果もあります。
がん予防や花粉症にも効果があるため、定期的に摂取をしていきたい食べ物ですね。
とても食べすいのでメニューに取り入れやすいと思います。
また、スルフォラファンが体内で生成する解毒酵素は、約3日間効果がありますので、毎日食べなくてもよいことも、長く続けられやすい食材です。
酵素は熱に弱いため、加熱をすると効果が弱くなりますので、サラダサンドイッチなどにして生のままで上手に取り入れていきたいです。
最後に
「ブロッコリースプラウド」を食べていると、体調がよくなってきたと思えます。お肌の調子もツヤやハリがよくなってきたと思えます。
まだ食べ初めてから少ししか経っていませんので、まだまだこれから様子を伺いますが、ひよ夫婦の身体にも効果が高く感じると、上手に定期的に取り入れて行きたいと思います。癖がなく食べやすいので続けやすいなと思いますし、効果が高く出ると感じると嬉しく食べ続けれ、これからの身体の変化が楽しみです。
また、お正月にお酒をたくさんいただいた人にも効果がありそうですね。
お正月は暴飲暴食になりやすいため、スーパーフードを上手に摂取していきたいですね。
スポンサーリンク