スペアリブと豚チャーシュー レシピ
週末に家の近くで偶然みつけたスーパーで美味しそうなお得なお肉を発見しましたので、 スペアリブとチャーシューを作りました。
コーラ1.5Lを使って初めてコーラで作るスペアリブとチャーシューです。どのくらい柔らかくなるのか楽しみです。
- スペアリブとチャーシューに塩とブラックペッパーをたっぷり振り掛けます
- チャーシュー用の豚肉は、タコ紐でクルクル巻きにしておきます
- 油を引いた鉄のフライパンに両面こんがり焼いていきます、火はずっと強火です。
- 両面にこんがり焼き目が付くとルクルーゼに入れます
- 同じようにチャーシュー用の豚肉もコロコロ転がしながら焼き目をつけていきます
ルクルーゼで煮込む
- ルクルーゼに焼いたスペアリブとチャーシューを入れます
- ニンニク・生姜・唐辛子2本を入れます
- コーラ1.5Lを入れます
- 強火にして煮込んでいきます
- 黒色の灰汁が出てきますので、灰汁を綺麗に取り除きます
- アルミホイルを蓋にして20分くらい弱めで煮込みます
- アルミホイルの真ん中に空気穴を開けておきます
- 20分くらい煮込むと、醤油大さじ3・ホタテスープの素小さじ1を入れます
- 弱火で30分くらい煮込みます
トロトロ加減にしたいため、様子を見ながら長めの時間ゆっくり煮込みました
お箸で持つと、骨から簡単にするっと肉が離れるくらいのトロトロ加減になりました。
すぐに食べないので、タッパーに入れて保存しておきました。
スペアリブ出来上がり
歯がいらないくらいのトロトロで柔らかいスペアリブができました。コーラのほんのりした甘みが美味しくて、サラダ菜に巻いて白髪ネギをのせていただきました。食べだしたら止まらない美味しさでした。トロトロ絶品です。
チャーシューは切って味見をしてみると少しパサパサ間がありました。切ってタッパーで冷蔵庫保存して次の日に食べることにしました。
夕食メニュー
- チャーシュー丼(大葉とミョウガを添えて)
- 玉ねぎとミョウガの味噌汁
- 金時豆
- きゅうりの漬物
最後に
みょうがをたくさん切ってチャーシューと一緒にいただきました。チャーシューは一晩タレに浸かっていたので味がしみ込みパサパサ感もなくなりトロトロ食感にかわりました。絶品チャーシュー丼です。
足りないね~。もっと一面チャーシューをのせた丼にしたほうが写真が迫力あるよと主人がアドバイスをしてくれました。私の盛り付けはいまいちですね。と思ったら!
実は主人は3切れのチャーシューでは足りなかったみたいで追加チャーシューしていました。とっても美味しかったからね。また作りたいと思います。
今度は主人の迫力ある盛り付けをお願いしたいと思います。