ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

アラフィフ夫婦の旅行・BROMPTONサイクリング・グルメなど。夫婦2人で笑顔あふれる趣味生活を綴っています

かっこいい四天王像【7月18日~22日川崎大師風鈴市】

毎年、川崎大師の風鈴市を催されています。今年は7月18日~22日の期間になります。

 川崎大師大山門

大山門はとても立派で大きな門です。こちらには京都東寺の国宝・四天王像を模刻造立した四天王像があります。そして暑い日でしたので大山門の中でお茶をいただけました。

f:id:lepommier8161014:20180809152805j:plain

増長天像(南方を守護)

生命力を司る神です。口を大きく開けて叫び長い鉾を持っています。生き物を譲り育てます

f:id:lepommier8161014:20180809151519j:plain

持国天(東方を守護)

【国を支える者】頭には兜・長い宝剣を持っています

f:id:lepommier8161014:20180809151516j:plain

多聞天(北方を守護)

仏の教えをたくさん聞いている知恵者です。右手に仏舎利(お釈迦骨)を収めた宝塔を持っています。独立して祀られている時は毘沙門天といいます

f:id:lepommier8161014:20180809151512j:plain

 広目天(西方を守護)

千里眼があり世界の全ての出来事を見届けて書き記すために巻物と筆を持っています

f:id:lepommier8161014:20180809151509j:plain

惚れ惚れする四天王像ですね。かっこいいです。

 

風鈴いろいろ

四天王像を見ながら大山門を通り抜けて左側のスペースに風鈴市が催されています。

涼しい音色が聴こえてきました。

f:id:lepommier8161014:20180809151735j:plain

徳島・和歌山・佐賀・岩手

全国の特色のある風鈴が並んでいます。大谷焼きで有名な徳島県は大谷焼きで作られた風鈴です。

和歌山県は便長炭風鈴・佐賀県は有田焼風鈴です。有田焼は陶器ですので音色が綺麗でした。岩手県は南部風鈴です。南部鉄器で有名ですが、ずっしりとしたお寺の鐘のようですね!鉄好きの主人は南部鉄器の風鈴が好きなのではと思ってしましました。

 

f:id:lepommier8161014:20180809151859j:plain

愛知・沖縄

愛知県は瀬戸吹きガラスぬくもり風鈴です。とても綺麗ですね!見た目も涼やかです。こちらの風鈴が欲しいな~と思いながら愛知の風鈴をゆっくり見ていました。

沖縄県はびーどろ風鈴です。愛知県と同じで涼しげで色も綺麗な風鈴でした。シンプルで可愛らしいですね。

f:id:lepommier8161014:20180809151731j:plain

 

神奈川

人が多かったのは、神奈川県の苔玉風鈴です。風鈴の上に苔がぶら下がって、発想が面白いですね。緑の苔玉を見て癒されて・風鈴の音色で癒される風鈴です。

f:id:lepommier8161014:20180809152442j:plain

風鈴市について

7月18日(水)~22日(日)
午前10時~午後6時(20日は午後8時まで)
7月20日 風鈴市踊り練り込み(午後5時30分~6時30分)雨天中止
7月20日・21日厄除けだるま風鈴名前入れサービス(先着300個限り)
開催中毎日 納め風鈴法楽 正午・午後4時(縁日。日曜は午後4時30分)

最後に

全国のいろいろな特色の風鈴がたくさんあり、たくさんありすぎで全てゆっくりみれませんでしたが、風鈴好きには自分好みの風鈴を見つけるのが楽しくなりそうです。
私は残念ながら、マンション住まいなので風鈴の音色はご近所にご迷惑になるかと思い購入は諦めましたが、いろいろな風鈴を見て楽しむだけでも面白い風鈴市です。
たくさんの方が一番レフで写真を撮っている人も多くいらっしゃいました。

風鈴市にお出かけになられる方は、毎日暑いですので熱中症にどうぞお気をつけてくださいませ。素敵な風鈴が見つかるといいですね。