ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

アラフィフ夫婦の旅行・BROMPTONサイクリング・グルメなど。夫婦2人で笑顔あふれる趣味生活を綴っています

蝉の声を聴きながらのんびり九品仏寺をお散歩【九品仏浄真寺】

九品仏浄真寺

 尾山台の隣の駅の九品仏の駅の近くに【浄真寺】があります。大井町線は隣の駅がとても短く歩いので尾山台~九品仏まで歩いていきました。九品仏にはとても素晴らしいお寺があり何回か訪れたことがあるのですが夏に訪れるのは初めてで、ゆっくりのんびり九品仏寺をお散歩しました。

九品仏浄真寺 情報

東京都世田谷区奥沢7丁目7-41-3

03-3701-2029

f:id:lepommier8161014:20180809140921j:plain

浄眞寺参道

九品仏駅周辺には小さな商店街があり住宅街です。九品仏駅を少し歩くと長く綺麗な道の浄真寺の参道が現れます。松の木が立派でここからは別世界の入り口になるのかなと思うような空間になっています。

暑い日でしたが、日傘を差しながら参道を歩くと心地よくなる雰囲気でお散歩には最高の空間です。

少し歩くと浄真寺の総門が見えてきます。緑あふれる綺麗なお寺です。総門をくぐるといきなり蝉の声がイキイキと聴こえます。都内とは思えない空間で自然豊かな穏やかな時間を感じます

f:id:lepommier8161014:20180809140914j:plain

総門

正式名は「九品仏山唯在念仏院浄眞寺」と言います。奥沢城跡の地を賜り浄土宗所依の経典である観無量寿経の説相によって堂塔を配置しこの寺を創建されたようです。奥沢城跡ですのですばらしい自然豊かで綺麗な作りをされているお寺なんだと感じました!

「九品仏山唯在念仏院浄眞寺」には9体の阿弥陀如来像が安置されていることが名前の由来になっています。

総門を潜り抜けるとお地蔵さんが可愛く並んでお出迎えをしてくれています。

f:id:lepommier8161014:20180809140908j:plain

閻魔堂

お地蔵さんの横には閻魔堂があります

中に入ると閻魔様と葬頭河婆がいらっしゃいます。すごい怖いですね。迫力満載の閻魔堂です

f:id:lepommier8161014:20180809141524j:plain

開山堂

本当に清清しい空間と心地よい時間のんびりできます。閻魔堂のすぐ側に開山堂があります。浄眞寺の開山堂に開山珂碩上人のご尊像が安置されており、毎月7日に開扉されます。

サギソウのお花をモチーフにした手水舎が可愛いですね。

f:id:lepommier8161014:20180809141840j:plain

安産・厄除・開運にご利益があるといわれています。

安産祈願のご利益がありますので、水子地蔵様もいらっしゃいます。

f:id:lepommier8161014:20180809141833j:plain

仁王門(山門)

別名紫雲楼とも呼ばれていて、楼上には阿弥陀如来と二十五菩薩が安置されています

力強い赤い仁王象が2体祀られており、その裏側には可愛らしいお姿の風神・雷神の像が祀られています。寺域全体の安全を意図されています。

f:id:lepommier8161014:20180809141830j:plain 

鐘楼を少し歩くと本堂が見えてきます。銀杏ともみじの木が多くあり紅葉が綺麗なお寺と有名です。本堂の横にあるもみじだけが色が変わっていました。なんとも不思議な光景です。

f:id:lepommier8161014:20180809142146j:plain

 九品仏のイチョウ

本堂の横に大きなイチョウの木があります。国の天然記念物に指定されていて目を引く大きな立派なイチョウです。

大きくそびえ立ち広がる葉です。紅葉の時期に見てみたら綺麗でしょうね。

f:id:lepommier8161014:20180809142139j:plain

九品仏浄真寺の本堂などの魅力の記事を書いています。

 

www.lepommier.work

 最後に


緑あふれる都会とは思えない空間でした。最近は猛暑で蝉の声を聴けなかったのですが、九品仏浄真寺では猛暑も関係なく蝉が元気な姿・声を聞かせてくれます。日ごろの疲れを感じたときに自分自身を見つめなおすのに素晴らしい場所ですね。