Thank You
いつも「ひよ夫婦smile」ブログにお越しいただきまして、誠にありがとうございます。
また、たくさんのコメントをいただき嬉しく・励みになります。
そして、たくさんの人と繋がっている嬉しさにいつも感謝いたします。
11月24日はてなブックマークのコメントお返事
ね~。わさび海苔美味しいですよね。最近のお気に入りです♪
ひよ夫婦も、今回初めての八戸だったのですが、魅力的な街で、人も温かく・美味しいものたくさんあり・街も見るのもたくさんで面白かったです。また、八戸に行きましたら、美味しいもの情報教えてくださいね♪
ね~。さすが青森です!!あちこちでニンニク・りんごだらけです♪たくさん買ってきました!!
ね~。100円バスすごくいいですよね。今回レンタカーだったのですが、八戸周辺でしたら電車・バスでも楽しめれそうだなと思いました。
本当に、新鮮な食材が多くて、この地に住みたくなりました。ひよ夫婦も必ずお店の人と交流して、買っちゃうのですよね~。今回もついついたくさん買ってしまいました。
八戸が地元だなんて、素敵ですね!!私は住みたくなってしまいました。いいですね~。七厘村ですよね。今回お昼を違う所で食べてからきたので、七厘村の存在を言ってから知ることになり、炭火で食べたかったと。そしてお惣菜のすごく美味しそうで。八食センターの虜になってしまいました。いいね~
本当にすごく楽しかったです!!何回のグルグル回りたくなります。そして美味しいものをみつけたときの嬉しさは、最高ですね!!そしていっぱい買ってしまいました!
すごくおすすめの場所ですので、八戸に行かれるときは是非!是非!!大きなスーツケースを持っていったほうがいいですね。いっぱい買いたくなってしまいます。わさび海苔は、いろいろなところのを食べましたが、こちらのわさび海苔はすごく美味しかったです。
そうなんですよ。青のりではないんですね。ごはんのおともにある、ごはんですよ!見たいな感じです。味付けもほんのりされていて、ご飯がすごく進みます。
そうなんです。八戸すごいですよね!!八食センターに出会えてテンションがあがりました!!2回行ってしまいました!
ね~。このような場所最高ですよね!!見るだけでも満喫できますし、そしてついついたくさん買ってしまうのですよね~
すごく素敵な場所で、すごく大きくて歩いているだけでワクワクして迷子にもなります。楽しかった~2回もいってしまいました。青森に行くとまた行くと思います!
主人は大好きで、興奮していました。主人は関東出身なのですが、青森のホヤは新鮮で美味しいといっていました。私は関西出身で、ホヤを食べたことないのですが、今回初めて食べて・・なるほど・・う~んと思ってしまいました。やっぱり癖がある食材なんですね。初めて食べてビックリしました!!でもまた食べてみたいかも。
すごく楽しかったです。いっぱい買いすぎてスーツケースが大きくないと困りますね。
凄く広くて、途中迷子になりそうでした。今どこ??って。納豆との組み合わせすごく美味しかったです。青森は食の宝庫ですね。本当に魅力的でした。
八戸に行かれるときは是非!是非!!行ってみてくださいね。とても楽しかったでうs。
そうなんですよね。テンションあがりすぎて、いっぱい買いすぎました。去年青森旅行にいったときにすごく買ったので、今回はスーツケースを1つ空にして持っていったのですが、いっぱいになってしまいました。青森すごいですね。魅力的すぎます。
すごいですね。そんなに有名な場所だったのですね。有名なのもわかります。今回2階も行ってしまうほど、ハマッてしまいますた。いろいろな国内旅行にいきましたが、青森が一番魅力的でした。機会がありましたら是非!!
本当に外せない場所ですね。ひよ夫婦は2回も行ってしまいましたので。八戸市から近いので、八戸のホテルから空港まで行く途中にありますので、ほんとうにアクセスがとても良いのも魅力の一つですね。
ね~。行くだけでワクワクしますよね。魚が輝いていました!八戸は海の街ですので海鮮がとても美味しいので、この場所に住んでいる人はいいですね!!楽しいお買い物でした♪
そうなんですよ。青森の田子産のニンニクがとても有名らしくて、青森のニンニクを食べると他のが食べれなくなるほどの美味しさです。道の駅も大好きです。最近の旅行ではレンタカーを借りて、道の駅を目的地にしていくことが多いです。最近の道の駅に魅力はすごいですね♪楽しすぎます!
ね~。ニンニク安いですよね。青森のニンニクはすごく美味しくて、ホクホク感のすごくて、青森産を食べると、他のニンニクを食べることができないくらい美味しいです。今回もたくさんのニンニクと黒ニンニクを買ってきたので、匂いが出ないように密閉袋をたくさん持っていきました。産地では安くて形が綺麗なものが多いので、最近では青森でニンニクとりんごの買い付けにいくようになりました♪
11月24日 ひよ夫婦ブログ
スポンサーリンク