ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

アラフィフ夫婦の旅行・BROMPTONサイクリング・グルメなど。夫婦2人で笑顔あふれる趣味生活を綴っています

18番札所・日光山 中禅寺(立木観音)【日光・坂東三十三観音巡礼】

坂東三十三観音巡礼

昨年から始めた「坂東三十三観音巡礼」

今回は、栃木県(日光)にある

18番札所(日光山 中禅寺・立木観音)伺いました

坂東三十三観音巡礼とは?

鎌倉時代初期に開設された「坂東三十三観音」です。
札所は鎌倉を出発地に、

関東7県(神奈川県・埼玉県・東京都・群馬県・栃木県・茨城県・千葉県)

各地33か所・道程約1300kmの札所があります。

三十三という数字は、観音様が救いを求める相手に応じて三十三の姿に身を変えて救済されると言われています。

bandou.gr.jp

第18番 日光山 中禅寺(立木観音)

ご本尊立木観音様を間近でご拝観

詠歌 中禅寺 のぼりて拝む みずうみの うたの浜路に たつは白波

日光山 中禅寺(立木観音)・情報

宗派:天台宗

本尊:十一面千手観音菩薩開基:行基菩薩
創立:延暦三年(784)

住所:栃木県日光市中禅寺歌ケ浜2578

電話:0288-55-0013

納経時間:

4月〜10月 8:00〜17:00
11月 8:00〜16:00
12月〜2月 8:30〜15:30
3月 8:00〜16:00

駐車場:あり
最寄りのIC:清滝ICから約30分(約15km)

参拝料  :大人 500円/小人 200円

中禅寺とは?

中禅寺(ちゅうぜんじ)は、784年、日光開山「勝道上人」(しょうどうしょうにん)によって建立されましたお寺で、

世界遺産「日光山輪王寺」(にっこうざんりんのうじ)の別院です。

御本尊「十一面千手観世音菩薩」(国重要文化財)は、

勝道上人が中禅寺湖上に千手観音様をご覧になり、

その姿を桂の立木に彫ったと伝えられています。

観音様は、現在も地に根をはり、

訪れる人々を穏やかな表情で迎えます。

また、坂東三十三観音霊場の第十八番札所として多くの巡礼の方たちもご参拝になります。

引用:日光山輪王寺HP

本堂内は撮影禁止となっており、

御本尊「立木観音」 を撮影することができませんが、

桂の木に立木のまま千手観音像を刻み、

今もなお、根を張った立木に千手観音の姿を彫った「立木観音」御姿は

言葉も出ないほどの神々しさを感じます。

中禅寺の「立木観音」の素晴らしい出会いに感動をしました。

本堂内は広く、

「十一面千手観世音菩薩」(国重要文化財)

「五大堂の景色」 不動明王・降三世明王・軍荼利明王・大威徳明王・金剛夜叉明王の五大明王が安置された御祈祷の道場。

など安置されています。

本堂からの中禅寺湖の素敵な風景を眺めることができます。

加山雄山

加山 雄三 氏 文化功労者受彰記念 「君といつまでも」記念歌碑

奥日光 中禅寺湖畔にひっそりとたたずむ「中禅寺立木観音」。
湖を背景に臨む、その境内に「加山雄三の記念歌碑」が建立され、

公開しております。

中禅寺「立木観音」は、加山雄三の主演映画「エレキの若大将」のロケ地です。
その挿入歌「君といつまでも」は、多くの若いカップルからの絶大な支持を得て大ヒットし、その年の日本レコード大賞特別賞を受賞。

加山雄三の名を一気に広める代表作となりました

引用日光山輪王寺HP

巡礼観光グルメ

ザ・リッツ・カールトン日光

今回宿泊しました「ザ・リッツ・カールトン日光」から「日光山中禅寺」までは、

往復約3キロほどの道のりであり、

徒歩で30分くらいの湖畔のお散歩道でした。

朝の散歩には最高の風景であり、ゆっくりした時間を過ごすことができます。

ザ・リッツ・カールトン日光の様子についてはこちら↓

www.lepommier.work

ザ・リッツ・カールトン日光・アフタヌーンティー

今回の巡礼グルメは「ザ・リッツ・カールトン日光・アフタヌーンティー」です。

今回は「ザ・リッツ・カールトン日光」宿泊しましたが、

宿泊者でなくても、アフタヌーンティーをいただくことができます。

予約必須ですが、優雅なホテルのロビーラウンジで、中禅寺湖を眺めながら

アフタヌーンティーをいただくことができます。

ザ・リッツ・カールトン日光・アフタヌーンティーについてはこちら↓

www.lepommier.work

巡礼観光スポット2

華厳の滝(2024年1月の状態)

「ザ・リッツ・カールトン日光」から徒歩8分くらいの場所に

「華厳の滝」があります。

華厳滝は、那智の滝・袋田の滝と共に、日本の三大名瀑の一つに数えられており、
滝壷まで一気に97m落下する落差と豪さは日本一を誇ります。
今回、冬の時期に伺いましたので、華厳の滝の迫力ある水しぶきより、

穏やかな可憐な華厳の滝の風景でした。

昨秋からの雨不足により中禅寺湖の水位低下の状態になっております。

そのため、華厳の滝の落水量を最小限に抑えて対応している状況のようです。

華厳の滝の落水量は、コンピューターによって流す量を調節されており、

昼間は最小限の量で、夜間は止めている状態であるため、

中禅寺湖の水位が戻るくらいのあるまとまった降水量になるまでは、

豪快な華厳の滝の風景は拝めないかもしれないです。

ひよ夫婦インスタ

「中禅寺・華厳の滝」の様子をGOPROで撮影しインスタにあげています。

写真では伝わらない、素敵な雰囲気の風景を撮ってみました。

約1分くらいの動画です、BGMと共に動画が楽しめれるようになっています。

お時間がありましたら、どうぞご覧くださいませ。

www.instagram.com

浅草〜日光・スペーシアXの様子についてはこちら↓

www.lepommier.work

日光東照宮の様子についてはこちら↓

www.lepommier.work

スポンサーリンク