お誕生日
10月は主人の43歳のお誕生日でした。
昨年からずっと主人のお仕事がお忙しいため、今年の誕生日のお祝いは旅行などいかずに、お誕生日は家でゆっくりお祝いすることにしました。
お誕生日の当日は休日であり、主人の得意の煮込み料理を時間をかけて作りたいとのことで、お誕生日料理は、一緒に作ることになりました。
王様(主人)のお誕生日なのに、お料理させてしまってごめんね。。と思いながら。。
料理好きの主人は楽しそうに煮込み料理を開始していました!
主人の煮込みは、昨年ひよが作った煮込みハンバーグとは違い、牛スジをワインで煮込んでからの手間と時間をかけたシチューつくりから始まります。
結婚記念日の時にひよが作った煮込みハンバーグレシピについてはこちら↓
牛スジルー レシピ
- 牛すじ300gをフライパンで焼きます
- 焼いた牛すじに赤ワインを入れて、圧力鍋にかけます
- 圧力が抜けると、ザルにこします
- 人参・たまねぎ・セロリを薄切りにして細かく刻みます
- 新しいお鍋にバターとにんにくと刻んだ野菜を入れて炒めていきます
- 弱火で蓋をして、たまに混ぜ炒めをして時間をかけて40分くらいゆっくり炒めます
- トマト缶1個・赤ワイン200cc・牛スジ・トマトペースト1cmくらい・ローリエ1枚を入れてコトコト煮込みます
- トマトの酸味の味わいが甘みに感じるまで時間をかけて煮込みます
デミグラス入りソース レシピ
- 上のソースが甘味が出てくると、デミグラスソース1缶を入れます
- マッシュルーム5個をスライスしてバターでソテーしてから鍋に入れて合わします
- コトコト30分くらい煮込んでから、味を落ち着かせ深みを出すため一度冷やします(主人のこだわりポイント)
- 1時間くらい冷やしてから、また火にかけマデラ酒・トマトケチャップ・ウスターソース・てんさい糖・グローブ・パプリカパウダーを入れて味を調えます
ハンバーグタネ 材料
- 合い挽きミンチ 400g
- 玉ねぎみじん切り 1個
- 卵黄 1個
- 牛乳に浸したパン粉
- 塩コショウ
- ナツメグ
煮込みハンバーグ レシピ
- ハンバーグ材料をしっかりこねて、4等分に形成します。
- 30分くらい冷蔵庫で冷やして寝かせます
- 鉄のフライパンで両面軽く焦げ目が付くぐらい焼きます
- デロンギオーブン&トースターでふっくら焼いていきます(肉汁が沸々出てくるまで)
デロンギ オーブン&トースター ディスティンタコレクション ピュアホワイト EOI406J-W
- 出版社/メーカー: DeLonghi(デロンギ)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
- デロンギオーブン&トースターで焼くと、しっかり煮込んだソースの中に入れて鍋の蓋をして弱火で30分くらい煮込んでいきます
たくさんの野菜と牛スジも入ってボリュームも凄かったので、付け合せはパンと赤ワインだけでいただきました。
Venge赤ワイン
記念日には、ハワイで購入してきた濃厚な味わいのVengeワインを開けました
ハワイで頂いたときは、葡萄ジュースのように濃耕で深みのある赤ワインで感動を覚えました。
待ちに待ったVengeワインを開ける日です。
時間をかけ昼過ぎから煮込んだハンバーグとともにの夕食ディナーです。
ハワイで購入したVengeワインについてはこちら↓
ハンバーグを切ると、肉汁が滴るほどのジューシーさであり、とても柔らかくフワッとしています。それに合わして濃厚な味わいのソースが絡み贅沢な煮込みハンバーグです。ハワイで購入したワインにとても合いますね。
お互い濃厚な味わいでしっかりした味わいでマリアージュしてくれています。
ハンバーグ1個で充分お腹いっぱいになり、満足なお誕生日ディナーになりました。
最後に
半分残った煮込みハンバーグは、
違う日に「ご飯→煮込みハンバーグ→ホワイトソース→チーズ→パン粉」の順番でスキレットに入れて、煮込みハンバーグのドリアにしていただきました。
寒くなってくると、アツアツのグラタンやドリアが恋しくなりますね。
今年も王様(主人)の誕生日に、美味しいお料理をいただきお祝いすることができました。まだまだお仕事が忙しく、主人のお体が心配になりますが。。。
いつまでも元気で、一緒に仲良く楽しみたいですね!
これからもよろしくね♪
スポンサーリンク