アンパンマン電車
四国には、可愛らしい電車が走っています。
子どもに人気の「アンパンマン」のデザインのアンパンマン電車です。
- 岡山・高松~松山間を走る「8000系アンパンマン列車/8両」
- 松山~宇和島間を走る「宇和島アンパンマン列車/3両」があります
「8000系アンパンマン列車」の1号室には、虹をイメージしたカラフルな指定席「アンパンマンシート(16席)」もあります。
電車内
いろいろな場所に、アンパンマンや仲間たちをみることができます。
洗面所には、ピンク色でドキンちゃんに出会えたり、トイレは森の空間でいろいろな仲間に出会えることができます。
毎日運行していて、いつも松山駅に行くとアンパンマン電車に出会うことができます。
時刻表
アンパンマン電車には、「ばいきんまん号」や「ドキンちゃん号」もあります。
電車の他には、「土讃線アンパンマン列車」「ゆうゆうアンパンマンカー」「アンパンマントロッコ」も走っていて、四国のあちこちでアンパンマンたちに出会うことができます。
アンパンマンの仲間たちとの旅も楽しいですね。
アンパンマン号ツアー
見たり写真をとるのは、簡単にできますが、電車での旅は人気で、なかなか予約をとるのが難しいようですね。
旅行会社とのツアーがおすすめらしいです。
アンパンマン列車ツアーについてはこちら↓
バリィさん
松山駅には、アンパンマンの他に、「バリィさん」にも出会うことが出来ます。
入り口でお出迎えしてくれて、癒されますね。
バリィさんは、愛媛県今治のゆるきゃらであり、2012年にゆるきゃらグランプリになっています。
焼き鳥の街の今治生まれ、今治育ちのトリであり、頭に来島海峡大橋をイメージしたクラウンをかぶりタオル生地のハラマキをし、手には特注の船の形の財布を持っています。
引用:いまばりバリィさんプロフィールより
いまばりバリィさんHP
バリィさんのHPがあり、その中でプロフィールがありました。
手に持っている船は、財布だったんですね。。初めて知りました。
松山空港・みかんジュース
松山空港で人気の高いスポット「蛇口からみかんジュース」です。
場所は、松山空港1階ロビー「Orange BAR」内
価格はコップ1杯350円です。
最初にお店でお金を支払って空のコップを受け取り、自分で蛇口をひねりPONジュースをいれます。
いつも多くの人が写真を撮ったり、ジュースを楽しんでいます。
「Orange BAR」では、最近人気のみかんゼリーも数多く揃えられていて、みきゃんちゃんたちのイラストがデザインになっていて、人気のお土産になっています。
最後に
愛媛に行くと、いつも多くの可愛いキャラクターに出会えることができます。
見ていると癒されますよね。
今回、衝撃的な可愛いゆるきゃらに出会ってしまいました!
「こみきゃん!」
みきゃんちゃんの仲間には、緑色のダークみきゃんがいるのですが、新しく誕生したのかな?初めて「こみきゃん」を見たときには、買わずにはいられなかったです!
可愛すぎる「こみきゃん」我が家の寝室の癒しコーナーに仲間入りしました。
毎日癒されます~。
今回の大洲観光についてはこちら↓
スポンサーリンク